2025年4月– date –
-
つぎの給料日まであと何日?はイヤ。給料日を家計簿の締切日に絡めないで。
問題です。 写真のスヌーピーのバンクカード、これはどこの銀行のモノでしょうか? カッチ、カッチ、カッチ、カッチ… 正解は三和銀行です。 サンワ? いまの三菱UFJ銀行な。よう見たら赤いカードは三菱東京UFJ銀行やん。銀行の再編の凄まじさを思い... -
バスタオルは使いません。1日1枚少し大きめのタオルを使って洗います。
バスタオルは持ってません。 かさばるし洗った後に乾かすのも大変ですから。 面倒を避けるためにはガンバれる 「エアーかおる」のタオルがいい ごましおが使っているのは「エアーかおる」のフェイスタオル(34×85cm)です。 公式サイトでは小さなお子さん... -
真鴨を食べに滋賀へいったら、ちゃんぽんが美味しかったという雑談です
合鴨じゃありません。天然の真鴨です。 すごい脂だと聞いてたのですが、そんなことはなく、普通においしい鴨でした。 天然の真鴨は1月~2月にかけて脂がのって美味しくなるらしく、今回は3月上旬に行ったため脂身が減りだしていたのかもしれません。 し... -
防災グッズとしてカセットコンロ持ってます。動作確認は「おでん」でします。
災害が多いです。怖いです。 ごましおも多少の備えはしています。その1つがカセットコンロです。 まるで能動的に準備してるみたいに聞こえるけどカタログギフトみて、そういえば…って気づいてたよな いざという時に火がつかない!では困るので動作確認が必... -
暴落でも淡々と積立て。長期のインデックス投資家なので淡々と暮らします。
株式市場、わかっちゃいたけど下がってます。 暴落なんて定期的にくるんです。 長期インデックス投資家の資産形成期は一喜一憂するだけムダなんです。 わかっちゃいるんですけど気分は良くないですよね。 この暴落をどう乗り切るかが大切です。 2025年4月... -
モノが増えがちなダイニングでのティッシュの置き場所って困りませんか?
ティッシュにこだわりはありません。 「お一人様2点限り」なんていうポップがたまたまクリネックスについていたのでしょう。 やっと決まった置き場所 ダイニングってモノが集まりませんか? そしてダイニングでよく使うのが問題のティッシュです。 これが... -
内窓で結露がなくなり冷気と騒音は改善しました。夏の効果も楽しみです。
お高いだけあります。 2024年12月にバタつきながらも内窓をつけて良かったです。 つけた内窓は全部で5つ約361,000円です。 140cm×86cm 3つ 152cm×86cm 1つ 180cm×190cm 1つ 10年前は高額にひるんでもうて諦めたやつや そのうち184,000円が補... -
玄関の細長い収納はどうします?(幅18cm、高さ196cm、奥行22cm)
この細長い収納を作った人は、いったい何を収納するつもりで設計しているのでしょうか? みなさんなら何を収納しますか? 高さがあるため2分割してます。 サイズは、幅18cm、高さ196cm、奥行22cm。 玄関に造り付けで稼働棚は3枚です。 たまたま上側で3... -
無料ブログサービス「ムラゴン」は親子をwin-winにする可能性があります
「ムラゴン」って知ってますか? ムラゴン以前にあなたを知らないわって方、ごましおはこんな人です。 win-winすきやなー うぃんうぃん、うぃんうぃん、ゆーてるなー ムラゴンを紹介する理由 にほんブログ村ランキングに参加しているごましおの元へブログ...
12