お気に入り– favorite –
-
防災用トイレは可燃ごみで捨てられる?長期保存できるおすすめ品を紹介
災害時の水問題、飲料水だけじゃなくトイレの水も重要 阪神淡路大震災を経験した人から「とにかく水」と聞いたことがあります。 生きるための飲料水はもちろん必要ですが、トイレでも水は必要です。 停電時にバケツに水を汲んでトイレを流すとしたら、1回... -
防寒効果を外して実感。ビニールカーテンの断熱は夏も期待できる。
ビニールカーテンを外して気づく有難み エアコンを入れなくても平気な日が何日も続いています。 なのに今朝はとても寒いのです。 昨日も今日も、そんなに変わらん気候やのに不思議やな 室内の温度計を確認すると18度台と最近みないほど低い数値になってい... -
持たない暮らしには図書館。大人買いはしません。大人読みで十分です。
マンガ、小説、雑誌、新聞も読めるのが図書館 図書館ってマンガも置いてるんです。知ってましたか? 東野圭吾さんや池井戸潤さんなど人気作家さんの小説もたくさんあります。 料理本だって、インテリアの本だって、色んな本があります。 ファッション誌が... -
バスタオルは使いません。1日1枚少し大きめのタオルを使って洗います。
バスタオルは持ってません。 かさばるし洗った後に乾かすのも大変ですから。 面倒を避けるためにはガンバれる 「エアーかおる」のタオルがいい ごましおが使っているのは「エアーかおる」のフェイスタオル(34×85cm)です。 公式サイトでは小さなお子さん... -
防災グッズとしてカセットコンロ持ってます。動作確認は「おでん」でします。
災害が多いです。怖いです。 ごましおも多少の備えはしています。その1つがカセットコンロです。 まるで能動的に準備してるみたいに聞こえるけどカタログギフトみて、そういえば…って気づいてたよな いざという時に火がつかない!では困るので動作確認が必... -
内窓で結露がなくなり冷気と騒音は改善しました。夏の効果も楽しみです。
お高いだけあります。 2024年12月にバタつきながらも内窓をつけて良かったです。 つけた内窓は全部で5つ約361,000円です。 140cm×86cm 3つ 152cm×86cm 1つ 180cm×190cm 1つ 10年前は高額にひるんでもうて諦めたやつや そのうち184,000円が補...
1