2025年– date –
-
お金
住信SBIネット銀行のことら送金で振込手数料無料。資金移動が簡単で便利。
ことら送金とは|住信SBIネット銀行で振込手数料を無料にする方法 ことら送金のメリット|他行への送金が無料になる 振込手数料が無料になる、『ことら送金』を知ってますか? 10万円以下の個人間の送金が、手数料無料でできるというものです。 口座番号が... -
お金
目的別口座で予算管理が劇的にラクに!住信SBIネット銀行の使い方を解説
予算管理の重要性|将来の安心につながる家計の土台づくり 予算管理のメリット|支出の見える化で不安を減らす方法 予算管理をすれば、将来の目標達成に向けて、計画的な資金管理ができます。 そのためには、まず自分のお金の使い道を知る必要があります。... -
お金
50歳女性の健康年齢は42.7歳。健康診断で判明した10年間の予測医療費は128万円
もうすぐ退職する会社から、次の健康診断の受診票と、去年の診断結果から作られた健康年齢レポートが届きました。 うちには体重計がありませんから、最後の健康診断もありがたく受けさせていただきます。 診断よりも、同僚に会えるのが目的やったりする。 ... -
お金
H2O株主優待のお米が減量|価格高騰で変更?割引券との比較と今後の期待
株主優待の季節到来|嬉しさとガックリの両方がある理由 この時季は、株主優待がいろいろと来て嬉しいのですが、ガックリ来ることもあります。 今回は、『H2Oリテイリング』から届いた株主優待に少しガックリきたパターンのため短文です。 いや、「こんな... -
お気に入り
ビニールカーテンの断熱効果は夏も抜群!冬との違いや内窓との比較も紹介
断熱効果の実感|ビニールカーテンを外した日の室温変化 エアコンを入れなくても平気な日が、何日も続いています。 なのに、今朝はとても寒いのです。 昨日も今日も、そんなに変わらん気候やのに、不思議やな。 室内の温度計を確認すると、18度台と最近み... -
収納と掃除
【GWの過ごし方】梅雨前にやる家事|カーテン洗濯・除湿剤交換・セーター手洗い
GWは自宅で過ごすのが快適|混雑回避と節約のメリット ひとり暮らしですから、無理してゴールデンウィークに、出かける必要がありません。 どこへ行っても混んでるし、何をしてもゴールデンウィーク価格ですし、良いことがありません。 GWしか帰省できへん... -
雑記
兵庫県宍粟市・大歳神社の千年藤|藤まつり・ROZI COFFEE・道の駅の観光体験記
藤まつりの魅力を伝えるパンフレット|千年藤の幻想空間を予告するコピー 藤まつりのパンフレットには魅惑的なキャッチコピー、『樹齢千年の藤が見守る薄紫色の幻想空間へ』が。 ステキなコピーを前に、胸は高鳴ります。 宍粟(しそう)市出身の同僚は千年... -
コンパクト生活への道
コンパクト生活への10歩目:将来に必要なお金の概算と収支試算|不足額への対策術
将来に必要なお金の不安を減らす「概算」の考え方 7歩目でも書いた通り、将来の不安の多くは経済面であり、「足りるのか?足りないのか?」が、分からないからです。 概算を求めたところで安心とはなりませんが、目安となり、今後の生き方が変わってきま... -
コンパクト生活への道
コンパクト生活への9歩目:インフレ時代の資産防衛術|生活防衛資金と投資信託の始め方
インフレ時代に備える「投資」の基本 インフレで資産価値が下がる理由と対策 日本は、約30年つづいたデフレから脱却し、2022年頃からインフレ基調へと転換しました。 デフレは、物価が継続的に下がっていく状況ですから、投資をしなくても大きな問題はあり... -
コンパクト生活への道
コンパクト生活への8歩目:無料エクセル家計簿で予算管理|赤字を黒字に変える方法
完璧じゃなくていい|気楽に始める家計管理の第一歩 いよいよ、実際に支出額を把握していく段階になりました。 完璧じゃなくてええで。 完璧を求めすぎたら、途中でイヤになってやめるから、気楽にいこな。 途中でやめるなら、精度7割でもいいから、最後...