図書館で読める本の種類|マンガ・小説・雑誌・新聞まで幅広く対応
図書館って、マンガも置いてるんです。知ってましたか?
東野圭吾さんや池井戸潤さんなど、人気作家さんの小説もたくさんあります。
料理本だって、インテリアの本だって、色んな本があります。

ファッション誌があったのは、驚いたな。



「雑誌もあんの?!」って、なったな。
運動不足を感じているなら、散歩ついでに図書館へ寄って、新聞を読むのが良いと思います。
新聞代の節約にもなりますし、空調が効いていて、丁度良い休憩になるからです。
節約につながる図書館活用術|お金とスペースが残る暮らしに変える
そんなに何度も繰り返し読むことは、ありませんよね?
それなのに、『捨てられないものランキング』では、上位に食い込みます。
迂闊に買ってしまっては、後の生活に影響がでてしまうでしょう。
そんな問題を一気に解決するのが、図書館です。



それらしくゆってるけど、「ケチやないで」アピールちゃうか?
ちょっと気になってる程度でも、無料で読めるのです。
つまらなかったら、途中でやめていいんです。
お金もスペースも、節約できます。
こんないいものは、利用しないともったいないです。



とりもどせ、税金!
ネット予約の使い方|読みたい本を最寄りの図書館へ取り寄せる方法
公立図書館の多くは、ネット環境が整っています。
自宅に居ながら本を検索し、読みたい本を最寄りの図書館へ取り寄せることができます。



本好きには、たまらんやろ?
延長・通知機能の活用法|返却忘れを防ぐ便利な設定
延長も、図書館へ出向いたり、電話したりする必要はありません。
ネットにログインして、延長の手続きをすればOKです。
返却日が近づいたときに、登録したメールアドレスへ通知メールを送る設定もできます。



西宮市はそうやねんけど、よその市区町村は確認してな。



似たようなシステムやとは思うんやけど、ごめんな。
貸出券の作り方と注意点|ネット利用の前に確認すべきこと
図書館で本を借りられる『貸出券』がないなら、図書館で作ってください。
貸出券がないと、ネット利用ができません。
貸出券があっても古すぎると、使えない場合があるようですから、その時は図書館で相談してください。



マイナンバーでも借りられるみたいやけど、今はまだ、『貸出券』が便利っぽいよ。分からんことは、とにかく図書館へ問い合わせてな。
本の状態に驚いた話|汚れに慣れるまでのリアルな感想
「こんな汚い本、見たことない」と、思いました。
西宮市民で回し読みしてるわけですから、キレイな方が奇跡です。
でも人間、あっという間に慣れます。
たまにきれいな本にあたると、驚くようになります。



これもひとつの成長なんか?
図書館で叶える子供の頃の夢|マンガを大人読みして満足する方法
小・中・高と、マンガばかり読んでました。
お金がないから友達と協力し、それぞれ違う雑誌を買って、回し読みしてました。



LaLa、マーガレット、ジャンプ、マガジンと、何でも来いやったな。
やがて社会人になり、マンガを読む時間がなくなってしまいました。
「いつか時間とお金ができたら、必ず続きを読んでやる!」そう思っていました。
そして今、退職に向けて有給休暇の消化中です。時間は出来ました。
要ると思ってたお金は、図書館なら不要です。



夢、叶いまくりやんか。
大人読みの注意点|完結していない作品に要注意
どうしても手放せなくて、今も持っているマンガが、井上雄彦先生の『スラムダンク』です。
ジャンプに載っていたスラムダンクを、毎週、本当に心待ちにしていました。
ページをさかのぼりながら、夢中になって読みました。



なんで戻んねん。



当時、友達にも言われたわ。「あれ?この選手、どっからどう来たんや?」って、なんねん。
そんな井上先生が書いていたのが、25年以上前に連載スタートした『バガボンド』です。
これは、時間が出来たら、ぜったい読むマンガの第一候補でした。
そして『バガボンド』を、耳にしなくなってから、何年も経っています。



図書館で借りて、一気読みのチャンスや!



大人読みの魅力は、『一気読みできる』ところにもあるからな。
本は予約待ちになることもなく、順調に借りていくことができました。
そして、最後の37巻を読み切ったときの衝撃。



終わってないやん!休載してるやん!
気を取り直して、森川ジョージ先生の『はじめの一歩』を、借りようかと思いましたが、念のため調べました。



まだ続いてるやん!
30年も40年も前に読んでいた本だからといって、完結してるとは限りません。
気を付けましょう。
古い作品の魅力|絵が古くても心に残る名作との再会
今回、『ぼくの地球を守って』を読破しました。
1986年から1994年にかけて連載していたもので、古いマンガですから、絵も古いです。
それでも、読み進めていけば夢中になれました。



難点は、子供狙いやから字が小さいのよ。



つぎは、『ブラックジャックによろしく』を攻めたろかな。
学生時代に気なっていたマンガは、ありませんか?
図書館で読めるかもしれませんよ?
一緒に、青春時代を思い出しませんか?
本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ブログ村ランキングに参加してます!
コメント