収納と掃除– organize –
-
布団カバーの交換方法は“裏返すだけ”が新常識!潜らず簡単、筆者の実体験で紹介
布団カバーの交換は“裏返すだけ”でOK|潜らず簡単な新常識 布団カバーを交換するとき、カバーの中に潜ってませんか? 実は、カバーに潜るよりも、カバーを裏返す方が楽なんです。 カバーに潜っての交換は、「髪が乱れて暑くて大変」って言ってる芸人さん、... -
【GWの過ごし方】梅雨前にやる家事|カーテン洗濯・除湿剤交換・セーター手洗い
GWは自宅で過ごすのが快適|混雑回避と節約のメリット ひとり暮らしですから、無理してゴールデンウィークに、出かける必要がありません。 どこへ行っても混んでるし、何をしてもゴールデンウィーク価格ですし、良いことがありません。 GWしか帰省できへん... -
旅館のロゴ入りタオルは持ち帰りOK?掃除・お風呂・思い出に使える再利用アイデア
旅館のロゴ入りタオルは持ち帰りOK?|確認ポイントとホテルとの違い 個包装されていて、旅館名が印刷されているような薄いフェイスタオルは、持ち帰りを想定しているものが多いです。 「旅の思い出にどうぞ」って、ことらしいで。 いや、宣伝やろ。 持ち... -
トイレブラシは使い捨て|雑菌対策と収納アイデアで簡単掃除&スッキリ空間を実現!
トイレブラシを置かない理由|雑菌・雫・掃除の手間を減らすための工夫 トイレブラシって、邪魔ですよね? 風通しの悪いケースの中のブラシは、雑菌まみれにみえる ケースへ戻すときの雫との戦いが、イヤ 床掃除で退けるのが、面倒くさい 「しずく」ってゆ... -
ベランダ用サンダルの汚れ・劣化を防ぐ室内収納術|紙袋で簡単に試せる方法
ベランダを使わない家庭が増えています ベランダへ干すのは、週に1回。布団くらいです。 ひとり暮らしだと、出勤中の急な雨に対応できないからです。 共働きも、ひとり暮らしと同じ理由で、室内干しが多いって聞くよな。 ごましおは、お風呂に入ってる間... -
ティッシュの置き場所に困ったら?ダイニングをスッキリさせる収納術
ティッシュにこだわりはありません。 「お一人様2点限り」なんていうポップが、たまたまクリネックスについていたのでしょう。 ダイニングで使いやすく、邪魔にならないティッシュ収納の工夫 ダイニングって、モノが集まりませんか? そして、ダイニング... -
幅18cmの玄関収納をフル活用!スリッパ・傘もすっきり収まるアイデア集
幅18cmの玄関収納に悩んだ理由とサイズの特徴 この細長い収納棚を作った人は、いったい何を収納するつもりで設計しているのか、サッパリ分からない。 そんな収納場所って、ありませんか? 高さがあるため、2分割してます。 サイズ 幅18cm×高さ196cm×奥行2... -
収納を見直すタイミングはいつ?生活スタイルの変化で不要なモノを整理する方法
生活スタイルの変化で収納を見直すタイミングと理由 離職を決意し、2025年3月から有給休暇を消化しています。 それまでは、基本的にお弁当を持って通勤してました。 弁当が重くて、つらかったなぁ。 お弁当を作る日常から、作らない日常に生活が変わり、... -
4年半リバウンドなし!整理収納アドバイザー試験で片づけた友達の家が今もスッキリ
2020年、整理収納アドバイザー1級の2次試験に挑戦するにあたり、第三者の悩みや希望を丁寧にヒアリングし、悩みの解消と望みの実現を目指して、片づけをサポートしました。 その取り組みの成果をレポートとしてまとめて試験に挑み、無事に合格することがで... -
鍋不要・電子レンジ・電気ケトルでOK!一人暮らし向けみそ汁の簡単時短レシピ
鍋なしでみそ汁を作りたい理由|一人分でも手間なく作れる時短の工夫 鍋を出してまで、ひとり分のみそ汁を作る気にはなれませんよね? 疲れて帰ってきて、塩分のあるみそ汁が飲みたい。 でも、自分のためだけには、面倒くさすぎる! そんなとき、お湯を沸...
12