2025年6月– date –
-
RSSリーダー対応アプリ『ブログみる』で楽ちんブログ巡回。RSSってなに?でも大丈夫!
にほんブログ村の村長(そんちょう)とは|ブログ文化を支える人たらしの魅力 以前、にほんブログ村の村長から、「ブログ界発展のために、『ムラゴン』の紹介記事を書いてほしい」と頼まれました。 そのときの紹介記事はこちらです。ぜひ読んで、ブロガー... -
神戸マリンピアで買い物&進化した駐車場|フラグメントケースで快適な暮らし術
神戸マリンピアがリニューアル|アウトレットモールの新しい魅力 2024年11月に、アウトレットモールの神戸マリンピアがリニューアルオープンしました。 リニューアルオープンしたら、一度は行こうと思いながら半年以上経ち、やっと行ってきました。 収入ゼ... -
分譲マンションの管理は誰がやる?所有者(住民)と管理会社の役割を整理する
はじめに|分譲マンション購入前に知っておきたい管理の現実 すでに分譲マンションを持っている方や、これからマンションを買おうという方の参考になればと思います。 まだ買っていない方、マンション特有の苦労を知らずに購入して後悔しないよう、ぜひ知... -
丹波篠山の古民家レストランで味わうとろろご飯|退職祝いに贅沢ランチと癒しの時間
「おめでとう」って言われたけど…?|退職の誤解と制度変更 定年退職じゃないのに、かけられた言葉に、「おめでとう」がありました。 え?依願退職やで?年金まで10年以上あって、余裕なんてないけど? そうかと思えば、「次の就職先が決まっている」とい... -
離職票が届いたらすぐ確認!退職後の社会保険手続きと失業手当(失業保険)の申請方法
退職後に関係する社会保険の種類と仕組み|4つの保険と手続き サラリーマンが支払う社会保険料は、4つあります。 健康保険 介護保険 厚生年金保険 雇用保険 年齢や労働条件によって、加入する社会保険は異なります。 また、加入している保険料は、給料か... -
住民税も固定資産税もスマホで完結!住信SBIネット銀行×PayPayでラクラク納税
スマホで住民税・固定資産税を納税する手順|PayPay×SBI連携で5分完了 先月(2025年5月)退職し、これまで給与天引きだった住民税を、初めて自分で納税することになりました。 固定資産税は、今までも自ら納税してたから、それとおんなじ感じかな? 納付... -
電子レンジの寿命?買い替えを察して故障が加速!
※この記事は、13年使った電子レンジに不具合が出始めた【前編】の続きです。 『買い替えのサイン』や『処分方法』など、実体験をもとにまとめていますので、まだの方はこちらからどうぞ。 電子レンジの買い替え|寿命と故障の兆候から決断まで 電子レンジ... -
紫陽花の見頃と西宮ランチ散歩|ベンチで味わう美味しいパンと癒しの時間
紫陽花の季節がやってきました|西宮・夙川で楽しむ初夏の花散歩 西宮市の夙川は、桜の名所として有名ですが、アジサイも直線的に並んで咲いて、とても綺麗です。 色も種類もたくさんあり、毎年5月下旬から6月頃が見頃です。 この写真は、6月1日に撮っ... -
電子レンジの寿命と買い替えタイミング|13年目の不具合と処分方法を実体験レポート
電子レンジに不具合発生|買い替えサインと寿命の目安を確認 買い替えのサイン?|温まりにくさ・停止・異音のチェックポイント 数カ月前から、ちょこちょこ感じていた違和感に、間違いはありませんでした。 いつも、もっと熱々になってたと思うけど、気の...
1