2025年– date –
-
コンパクト生活への道
コンパクト生活への7歩目:支出の見える化で将来の不安を減らす家計整理術
不安なのは、分からないからです|支出の把握で家計の不安を減らす よっぽどの人でない限り、将来が不安ですよね? 将来の漠然とした不安、その多くは経済面ですよね? では、なぜ不安なのか。それは、分からないからです。 …そうやねん。 わかってたん?... -
お金
株主優待投資の注意点|暴落時に耐える買い方と上場廃止リスクの実体験
株主優待の仕組みとは?企業が贈るモノとサービスの種類 株主優待とは、企業が長期ホルダーを増やそうと、株主へ贈っているモノやサービスです。 例えば、マクドナルドならバーガー・サイドメニュー・ドリンクへの引換券がもらえます。 セントラルスポーツ... -
雑記
宅急便で届いた生花ギフト|9日目でも元気な花の様子と簡単な手入れ記録
宅急便で届いた生花ギフトの初日の様子とは?造花と見間違う美しさ 宅急便で届いた生花ギフト。 9日目でも元気に咲き続ける花の様子と、初心者でもできる簡単な手入れ方法を記録しました。 宅急便でいただいたお花の初日は、造花かと疑うほどの美しさでし... -
お金
年金定期便に会社負担が反映されない?保険料の不公平と制度の仕組みを整理
誕生月に届く「ねんきん定期便」の目的とは?制度理解を促す通知の役割 「ねんきん定期便に『会社負担が載ってない』って、どういうこと?」 そんな疑問を持ってませんか? このブログでは、年金制度の仕組みや保険料の不公平感について、実体験を交えなが... -
収納と掃除
旅館のロゴ入りタオルは持ち帰りOK?掃除・お風呂・思い出に使える再利用アイデア
旅館のロゴ入りタオルは持ち帰りOK?|確認ポイントとホテルとの違い 個包装されていて、旅館名が印刷されているような薄いフェイスタオルは、持ち帰りを想定しているものが多いです。 「旅の思い出にどうぞ」って、ことらしいで。 いや、宣伝やろ。 持ち... -
収納と掃除
トイレブラシは使い捨て|雑菌対策と収納アイデアで簡単掃除&スッキリ空間を実現!
トイレブラシを置かない理由|雑菌・雫・掃除の手間を減らすための工夫 トイレブラシって、邪魔ですよね? 風通しの悪いケースの中のブラシは、雑菌まみれにみえる ケースへ戻すときの雫との戦いが、イヤ 床掃除で退けるのが、面倒くさい 「しずく」ってゆ... -
雑記
花のある暮らしを叶える方法|宅急便で届く生花ギフトとサブスク体験談
花のある暮らしの魅力|宅急便で届いた生花ギフトの感動体験 ピンポーンとやってきたのは、綺麗で可愛い花でした。 「お仕事お疲れさまandお誕生日おめでとう」というメッセージをつけて、遠方に住む友達が、贈ってきてくれました。 宅急便で、お花をもら... -
お気に入り
図書館で叶える「持たない暮らし」|大人読みで節約&満足する実体験を紹介。
図書館で読める本の種類|マンガ・小説・雑誌・新聞まで幅広く対応 図書館って、マンガも置いてるんです。知ってましたか? 東野圭吾さんや池井戸潤さんなど、人気作家さんの小説もたくさんあります。 料理本だって、インテリアの本だって、色んな本があり... -
収納と掃除
ベランダ用サンダルの汚れ・劣化を防ぐ室内収納術|紙袋で簡単に試せる方法
ベランダを使わない家庭が増えています ベランダへ干すのは、週に1回。布団くらいです。 ひとり暮らしだと、出勤中の急な雨に対応できないからです。 共働きも、ひとり暮らしと同じ理由で、室内干しが多いって聞くよな。 ごましおは、お風呂に入ってる間... -
お金
給料日に頼らない家計管理|月単位で予算を安定させる実践術
問題です。 写真のスヌーピーのバンクカード、これはどこの銀行のモノでしょうか? カッチ、カッチ、カッチ、カッチ…。 正解は、三和銀行です。 サンワ? いまの三菱UFJ銀行な。よう見たら、赤いカードは三菱東京UFJ銀行やん。銀行の再編の凄まじさ...