お金– money –
-
マンション非常用照明が不点灯×蛍光灯製造禁止=LED化決定!相見積しないと損!
分譲マンションを買って住んでいる人に知っていてほしいことは管理組合(≒理事会)のことです。 管理組合について知らない方はご自身のお金を守ることに繋がります。是非ご覧ください。 非常用照明の是正 特定建築物定期調査とは 2024年10月実施の特定建築... -
特定建築物定期調査、相見積もりでこんなに違う!管理会社丸投げをやめた結果
管理会社への丸投げが値上げラッシュにつながる いちばん伝えたいことは管理会社まかせは危険だということです。 値上げラッシュの抑制に大切なことは、住民がマンション管理に関心を持つことです。 マンション住まいは戸建てと違って手入れが楽で良いとよ... -
分譲マンションの管理は誰がやる?所有者(住民)と管理会社の役割を整理する
すでに分譲マンションを持っている方や、これからマンションを買おうという方の参考になればと思います。 まだ買っていない方、マンション特有の苦労を知らずに購入して後悔しないよう是非知っておいてください。 戸建ては戸建てで自治会が大変って聞くか... -
離職票が届いたらすぐ確認!退職後の社会保険手続きと失業手当(失業保険)の申請方法
社会保険の種類 サラリーマンが支払う社会保険料は4つあります。 健康保険 介護保険 厚生年金保険 雇用保険 年齢や労働条件によって加入する社会保険は異なります。 また、加入している保険料は給料から控除されています。 辞めたらそれぞれで適切な手続... -
住民税も固定資産税もスマホで完結!住信SBIネット銀行×PayPayでラクラク納税
いつでもどこでもスマホで納税 先月(2025年5月)退職し、これまで給与天引きだった住民税を初めて自分で納税することになりました。 固定資産税は今までも自ら納税してたから、それとおんなじ感じかな? 納税は自宅へ納付書が届くことで気づきます。 予想... -
電子レンジの寿命?買い替えを察して故障が加速!
電子レンジの買い替え 電子レンジの寿命 寿命10年~12年と言われるレンジです。 我が家のオーブンレンジは13年目ですからガタが来て当然なのでしょう。 マンションの隣人があと2カ月で26年使うことになるレンジがいつ壊れるか怖いってゆーてたな。それはも... -
マンション購入と同時に揃えた家電13年目…ついに電子レンジが壊れそう
気のせいじゃなかった不具合 数カ月前からちょこちょこ感じていた違和感に間違いはありませんでした。 いつも、もっと熱々になってたと思うけど気のせいか? そして違和感は少しずつ増えてきていました。 冷蔵ごはんをレンジへ入れて1分50秒をセットしス... -
固定資産税の課税標準額。土地は上がるのに家屋は変わらない?税額が増える理由
固定資産税の計算方法を知ろう 「固定資産税の評価と税について」という同封の案内を読みました。 西宮市の固定資産税は「課税標準額×1.4%(税率)」で求めます。 標準税率として1.4%やけど自治体によって変わることもあるみたい この課税標準額は土地用と... -
かごの屋を運営するクリエイトレストランツ株主優待、1円単位で使えるように!
(株)クリエイトレストランツが好き 運営しているお店 (株)クリエイトレストランツが運営しているお店を知ってますか? 有名どころは、こんな感じです。 かごの屋 磯丸水産 しゃぶ菜 やさい家めい 上高地あずさ珈琲 他にも多くのお店を運営しています。 イ... -
失業保険の給付制限を解除する方法。教育訓練の活用で生活費も節約。
失業保険の給付制限を解除したい リスキリングの教育訓練を受けると給付制限は解除される 2025年4月からリスキリングのための特定の教育訓練を受けることで失業保険の給付制限が解除されるようになりました。 かいつまんで言うと、通常であれば依願退職者...