お金– money –
-
株主優待は食品を選ぶ。暴落時に余剰資金で買えてよかった嬉しいな。
株主優待とは 株主優待とは、企業が長期ホルダーを増やそうと株主へ贈っているモノやサービスです。 例えばマクドナルドならバーガー、サイドメニュー、ドリンクへの引換券がもらえます。 セントラルスポーツなら施設入館の無料券がもらえます。 他にもカ... -
年金定期便がきた。会社負担分の保険料を隠すような記載はどうなのかと思う。
誕生月にくる「ねんきん定期便」の目的 ねんきん定期便の目的は下の3点かと思います。 加入期間や納付状況等を知らせることで年金制度の理解と信頼を向上させること 年金の記録に誤りがないかを確認してもらう 年金見込額で将来設計の参考にしてもらう 「... -
つぎの給料日まであと何日?はイヤ。給料日を家計簿の締切日に絡めないで。
問題です。 写真のスヌーピーのバンクカード、これはどこの銀行のモノでしょうか? カッチ、カッチ、カッチ、カッチ… 正解は三和銀行です。 サンワ? いまの三菱UFJ銀行な。よう見たら赤いカードは三菱東京UFJ銀行やん。銀行の再編の凄まじさを思い... -
暴落でも淡々と積立て。長期のインデックス投資家なので淡々と暮らします。
株式市場、わかっちゃいたけど下がってます。 暴落なんて定期的にくるんです。 長期インデックス投資家の資産形成期は一喜一憂するだけムダなんです。 わかっちゃいるんですけど気分は良くないですよね。 この暴落をどう乗り切るかが大切です。 2025年4月...
1