マンション管理奮闘記– tag –
-
マンション管理奮闘記:国交省データを誤用する管理会社のロジックを暴く<4>
前回までのあらすじ 副理事長に就任して早々、管理費赤字と値上げ提案のダブルパンチを受けた私。 眠気と闘いながら契約書と規約を読み解き、現地調査に乗り出した結果、管理人の勤務実態に赤字の兆候を発見! 過去の収支計算書を分析したところ、 増え続... -
マンション管理奮闘記:赤字の原因は契約にあり?収支8期分を徹底分析<3>
前回までのあらすじ|管理人の勤務実態と契約書の違和感 副理事長に就任後、突きつけられた『管理費赤字』と『値上げ提案』。 混乱のなか、管理規約と契約書に睡魔と闘いながら目を通し、行き着いた疑問は――「管理人の勤務時間は適正なのか?」。 資料を手... -
マンション管理奮闘記:赤字の正体を追え!規約と睡魔とコピーと私<2>
前回までのあらすじ 築9年目、輪番制で回ってきたマンション理事の役職。くじ引きで『副理事長』に就任し、引継ぎゼロのまま始まった初めての理事会で飛び出したのは、まさかの『管理費赤字』と『値上げ検討』の言葉。 予習なしで、39ページの議題に翻弄さ... -
マンション管理奮闘記:すべては築9年目、赤字会計との出会いから始まった<1>
輪番制による理事会役員の選出と通知の流れ 役職決定の流れと副理事長への就任 超小規模である当マンション理事会の役員定数は、理事3名+監事1名の計4名です。 マンション理事会が何故あるのか分からない方は、こちらの記事をご覧いただくと、理事会と...
1